読み方恐怖症

消防のとき、担任に数学(消防だから算数か)のときに言われた。


「ゼロだと英語だから『れい』と読みなさい。」


別にどっちだでもいいだろと思った俺はそのままゼロで読み続けたがそれのせいか
そこそこの出来だったのに成績がよくないことがあった。
だって普通みんな0のことゼロって読むでしょ。
なのにその先生に洗脳された生徒たちは「れい」を使うようになっていた。
よく考えればここら辺から数学が苦手になったのかもしれない。


で、最近こんなものを目にした。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail/q9648102


そう、俺は間違っていなかったのだ。むしろれいという読み方は数学的には間違っているといっても過言ではないらしい。
だって二進数だって「ゼロとイチ」でわざわざ「れいとイチ」って読む人少ないでしょ?


それから考えるとこの世の中には読み方を聞かないとわからないものっていっぱいあると思う。
最近目にしたのは

VoIP

こいつはボイップだと思ってたんだが、ブイオーアイピーって読み方でもあってるらしい。
逆にブイオーアイピーしか書いてないようなデジタル用語のサイトもある。


CentOSだって「セントス」でも「セントオーエス」でもいいらしい。
ただ、最近思ったのは


Ping


これは難しい。正式には「ピン」らしいが「ピング」でもいいらしい。
こうなってくるとすでにどれが正しいのかなんてどうでもよくなってくる。
意味が通ればいいんだけど間違ってるとそれは恐怖になる。
れいって読めって言われたのは今でもちょっとトラウマだし。。(|| ゚Д゚)


特にPCの業界は造語っぽいのも多いから読み方とか戸惑う・・・これってどうにかならないのか?