「Winny裁判」で有罪判決

「Winny裁判」で有罪判決、自由なソフト開発はもうできない? − @IT

なんか今更感だけど有罪判決ねぇ。
じゃあMSNのメッセンジャーとかもちゃんと開発側逮捕にしてくれるんですよね?
共有フォルダ機能に、ファイル転送、著作権がある可能性のある画像背景の共有。
今回の判決は弱いとこ突っついて京都府警とか自衛隊が流出させたファイルとかの記憶を消すための工作。
ゆとり教育は大人たちが子供を馬鹿にさせて末永く日本の政治を意のままするための作戦。
あぁ、ホントに大人ってのは自由な発想とか潰すのが大好きだなぁ。。

杉浦社長は、今後、ファイル交換ソフト利用者が逮捕される可能性を指摘する。
Winnyユーザーの著作権法違反容疑での摘発としては、2003年11月に2名が逮捕されたのみだが、
「今回の裁判の判決が下されるまで、捜査機関は摘発に踏み切れなかった」と分析。
「金子氏に有罪判決が下されたことで、捜査機関は、他人の著作物を流通させているユーザーを(
著作権法違反の正犯として)取り締まることも予想される」。

NHKとか京都府警のりょう巡査とか自衛隊の皆さんから取り締まってくださいね。