ネット

九十九電機が民事再生手続き

ツクモかぁ・・・まぁこうなるかなーとは思ってたけどね。 なんとなくネットで1万円以上が送料無料っていうのがあんまり好きじゃなかった。 店頭で買うとすごい安いからマザーは今も、一個前のもツクモで買いました。 あのドンキの横の黒くて狭いビルは最初…

血液型ゲノム

天然B型 全く行動が読めません。 真剣度: ★★☆☆☆ 天然度: ★★★★☆ 適当度: ★★☆☆☆ きまぐれ度: ★★☆☆☆ C H A R A C T E R 性 格 相手よりも上の立場にも下の立場にも振る舞うことができます。いつも冷静でその場の空気を察知しています。失敗はなかなかしないタイ…

セキュリティキャンプ

どうやら結果のメールが行ってるみたいですね。 今回は、全部で260名(セキュリティコース:120名、プログラミングコース:140名)のご応募をいただきました。 厳正なる書類選考の結果、47名(セキュリティコース:29名、プログラミングコース:18名)を参加…

ビルゲイツ本人がマイクロソフトに苦情、Windowsの使い難さはどうにかなりませんか?

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806270311&page=2 まず、MicrosoftのHPは使いにくい。探しても単体でファイルが見つからない。 紛らわしいドキュメントが出てくる・・などなど。 スタンドアローンで入れれるXPのSP3を探すのとかちょっと…

セキュリティキャンプ2008のお知らせ

そういえばそろそろセキュリティキャンプ2008の応募開始らしいですよ。 今年は聴講参加できるといいなぁ。。 卒業生として、セキュキャンの輪を広げられるとええねぇ。 最低限のルールさえ守ればデスクトップPCでもタコ焼き機でも持っていってOKですよ(今…

FON買ったお

セキュリティキャンプ2007

セキュリティキャンプ2007 ついにこの季節がきたなと言う感じですね。 去年の今頃・・・自分の限界と言うかいまいち殻を抜け出せないで居た自分がスラドでのバナーを見て 参加しようか迷ってるときにnezさんのコメントが背中を押してくれたのを思い出します…

そういえば春休みに(ry

春休みにプログラミングの本を借りたんだけど 時間は早いものでそれから一ヶ月・・・借りた本を読みながら細々とプログラミングをしてみたが どうやら自分にはあまり向いていないようだ・・・と気づき始めた今日この頃。 とりあえずCを学校でやってるから簡…

Youtubeで見つけたネルさんの歌

RADWIMPSの動画探してたら見つけた外人さん・・と思ったらレベルが半端なく高いwww とりあえずオリジナルソングとふたりごと置いときますね。これは流行る。1000 words (original song) #22 (4/08/07) ふたりごと futarigoto (RADWIMPS)

人生\(^o^)/オワタの大冒険

どうやら動画があがってるらしい。 正直最初やったときは何だこれと思ったが結構いいとこまで行った。 ただ途中で飽きたから深くやってなかったがまさかこんな・・・ http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html ↓にこにこ動画のほうが面白いかも。 htt…

オークション

この前買った7600GSを使ってマシンを組もうと思いヤフオクを適当に巡回。 結局全部5分くらい前で抜かれましたよ・・・えぇ。。 でもよく考えたらジャンクっぽいの落とすよりもLGA775だと普通に買ったほうが安いのではないかと。 ということで初売りに期待し…

ハルヒの公式サイト

あと30分wktk

ハルヒのHPに緊急脱出プログラム

http://www.haruhi.tv/ http://www.haruhi.tv/escapeprogram.html一昨日くらいから消えたりパレスチナで発見されたりしてたけど いまVIPヲチってたら出てきたwwwwww 鍵そろえても出てこないし今のところエンター押しても何も起こらない。。 2期wkt…

SPAM

SPAMメールが届きました。 普通にうれしかったのでとりあえず鯖につけましたがなにか?w

「Winny裁判」で有罪判決

「Winny裁判」で有罪判決、自由なソフト開発はもうできない? − @ITなんか今更感だけど有罪判決ねぇ。 じゃあMSNのメッセンジャーとかもちゃんと開発側逮捕にしてくれるんですよね? 共有フォルダ機能に、ファイル転送、著作権がある可能性のある画像背景の…

スピードテスト

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0 測定時刻 2006/11/20 01:18:48 サーバ1[N] 72.7Mbps サーバ2[S] 73.3Mbps 下り受信速度: 73Mbps(73.3Mbps,9.17MByte/s) 上り送信速度: 42Mbps(42.5Mbps,5.3MByte/s) 診断コ…

フォトライフが9月に30Mに増量してたのをさっき気づいた感動を記す

三連休だったというのに結局やりたかったことの半分もできなかったことに気づく日曜日の24:42。 VIPPERにとって弱点は月曜日。だから月曜日は寝ておきてから始まるwwwっうぇw そしてさっきチャットしてたらいつの間にか30Mに増量してたなんて。 まぁ、…

光導入

ついに光ファイバーを引いてきました。 やっぱ速いなぁ〜とか思いつつとりあえずスピードテスト ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0 測定時刻 2006/10/06 01:05:39 サーバ1[N] 63.7Mbps サーバ2[S] 60.6Mbps …

ようつべが張れるようになってる件について。

ギャグマンガ日和2 第06話 ソードマスターヤマト http://youtube.com/watch?v=urFeIsct9Pcとりあえずこの辺を張っとくなんだぜ ホントに最近ブログ書く暇がないなんだぜ 来月シスアドなんだぜ ありえないなんだぜ

音声電話

つか、最終的に音声電話は無料になる分野だよね。 というか無料というよりもほかのものと統合されるといったほうが正しいか。 最終的にはISPへの通信費がすべてになるような気がする。。 iモード使用料みたいにプロバ料金に音楽購入料も加算されるとか・・・…

セキュリティキャンプ2006

参加してきました〜。 う〜ん・・あっとゆう間だったね・・・時間の密度濃すぎ。 鯖系のやつとハードウェア系のやつを選んでとってたんだけど やっぱ自分はハードウエア系だなと。 無線LANはハードウェア的に結構関連してくるしフォレンジックも ハードウエ…

セキュリティキャンプ

27日に間に合うように25日に参加申し込み書類を出したわけですが 身分証明書の写しを入れ忘れてた。 今日は部活が午前だったわけですが昼過ぎまでやって2時に帰ってきた後 そのまま出かけちゃったもんでメールチェックしたのが6時くらいで 入ってませんでし…

セキュリティキャンプ

7月21日 グループ実習テーマのお知らせ(メール) #グループ実習のテーマを発表しますので、ご自分で取り組みたいテーマを 選択していただきます。 さっき気づいたけどこのメールが来てない。 とりあえず郵送で資料は届いたわけですが・・問い合わせたほう…

セキュリティキャンプ

とりあえず ・Linux OSのインストールとネットワークの基本的な設定・Linux OSの基本的なシェルコマンド操作・スクリーンエディタ vi を使ったテキスト編集 こうゆう課題が出てるのでコマンドとviについては学校でテキストを借りてきました。 Linux系ならデ…

セキュリティキャンプ

参加決定ktkr!!!!!!!!!1111 と騒いだものの静岡の殺人的な暑さに倒れてるわけで体力が・・ メールが来たときも一瞬迷惑メールかと思ったw で、あぁ・・と思いながら開いて一瞬落ちたのかと思ったwまぁこの温度の中1時間寝てて4時ころには…

セキュリティキャンプ

たった今応募用紙をメールで発射しました。 ワードで書いたけど・・うまく使えなかった(;・∀・) 日本語で書いてあれば何とか読んでいただけると・・思いますが。。 で、まぁ7月7日の21時ぴったりに発射したわけですが 本当は朝7時に送ってラッキー7とか言っ…

DELLやってくれたな

Bing 米大手パソコンメーカーのデルは13日、防衛庁から5万6000台のパソコンを一括受注したと発表した。落札額は約40億円。同庁では職員が私物のパソコンを業務に使い、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」経由で機密情報が流出した不祥事…

「Winny商法」にご用心

記者のつぶやき - 「Winny商法」にご用心:ITpro 論点はそこじゃない。違法なファイルをやり取りしてるかどうかだろ。。疲れてるので寝ます。

ハッカーの達人

http://www1.bbiq.jp/hackersroom/ あまり詳しくはわかってないのでかけませんが、暴走中だそうです。 壮大な釣りなのかどうかはわかりませんwっうぇうぇw 実際の実力について名無しさんが一々サーバーを用意してくれて、ハッカーの達人が攻撃した結果 ・ …

Winny関係

もう必死でしょ。最近のマスコミ。 てか、被害被害ってその被害生んだのは自分だから。。 ほぼ確実に違法なファイルを落としてるんだから、とりあえず流出させたヤツ取り調べろよ。。 やるのは自己責任だけど、個人情報を流出させるようなことはやらないでほ…